塾なしで京大現役合格した話

塾へ行かずに京大受験に挑み、見事現役合格しました。

【体験談】大学受験に塾なしで挑むと合格しやすくなる3つの要因

 こんにちは!開いていただきありがとうございます。塾や予備校へ行かずに京大現役合格しました、ユウキです。このブログでは、塾や予備校へ行かずとも皆さんが志望校に合格するためのすべてを紹介しています。ぜひお読みください。

 塾に通うべきなのか、それは多くの受験生が抱く一番の疑問だと思います。

 確かに塾に行くと安心できます。塾が提供してくれるレールに乗ってさえいれば、ある程度の合格率が保証されるからです。

 しかし、正しい勉強法で正しい内容を勉強すれば、塾に行っていなくても合格率は同じどころか、はるかに高くなります。

 今回は、塾に行かないことで合格率を上げる3つの要因を紹介しようと思います。

目次

 

taro12121313.hatenablog.com

合格率をあげる3つの要因

1.大量の無駄を省ける

 塾で学ぶことには、多くの無駄が存在します。なぜなら、理解度も思考力も勉強量も違う集団に対して、その中の平均的な生徒に合わせて授業を行っているからです。

 例えば、課される宿題。その中には当然、今の自分に必要な内容のだけではなく、勉強済みで不要なものも含まれています。

 また、授業中の問題解説。自分が分からなかった問題を丁寧に解説してくれることもあれば、解説を飛ばされることもあります。

 一番やっかいなのは、自分が分かりきっている問題をチンタラ解説されることです。これにより得られる問題は「自分は分かってるけどね!」という優越感のみです。

 既知の内容に時間を割くことほど無駄なことはありません。しかし、塾では実際に起きている事態なんです。

 これを回避できるのが「塾へ行かない」という選択なんです。自分がすでに理解している内容を繰り返す時間を、自分が分かっていない内容を勉強する時間に回すという当然のことが可能になります。

 加えて、塾では自分に必要のない知識を身につけるための時間が存在します。

 例えば、100%受けることのない大学の過去問を解かないといけない時間。志望校では出題されないような発展的、派生的知識を学ぶ時間。

 余裕のある生徒ならこういった内容を学ぶのもいいのですが、ほとんどの受験生、特に現役生には余裕なんて存在しません。

 対して、塾に行かなければ、自分の志望校過去問から分かる、自分が身につける内容のみに勉強を絞ることができます。これはかなりのアドバンテージを握る要因になります。

 このように、塾に行くと無駄に時間を奪われてしまします。ここに、「塾なし」が合格しやすい最大の要因が存在しているんです。

2.最高の生活リズムを保てる

 最高の生活リズムは様々だと思いますが、ここでは「同じ勉強量でも、より内容が身につきやすい生活リズム」を指します。端的に言うと、睡眠7時間以上の朝型の生活、です。

 塾に通う生活を想像してみてください。平日は学校おわりの4時に塾へ向かい、4時半授業開始。3時間ほど授業を受け、2時間ほど自習して、家に帰るころには10時半頃です。

 そこから、ご飯を食べて、風呂に入り、少しゆっくりすれば、寝るのはおそらく深夜1時頃です。

 これは夜型かつ睡眠6時間程度のひどい生活リズムです。中にはこの生活リズムでも支障の無い人もいますが、大半の人にとって効率のいい勉強は難しいです。

 慢性的な寝不足は脳の機能(記憶力や集中力など)を著しく低下させます。せっかく勉強しても十分に身につきません。

 寝るのも勉強のうちと考えましょう。せめて7時間は確保したいところです。

 また、起きてすぐの2時間ほどは脳のゴールデンタイムと言われています。なので、朝早く起きて2時間ほど勉強するのが最も集中できます。夜型より朝型の方がより集中して勉強できます。

 ちなみに僕が行っていた自分の最高の生活リズムは、5時半起きで1時間半勉強、学校から帰ってきて2時間勉強。諸々して、寝るのは10時半ごろでした。

 こんな極端な朝型はしなくても大丈夫です。ただ最高の生活リズムを保つには、塾へ行っていないことが有利に働くということです。

 ちなみに、塾に行ってた友達のほとんどが睡眠6時間ほどで、ひどい子だと3時間ほどでした。理由は「課題や予習が膨大で寝ている時間が無い」とのことでした。

 塾に行っていては理想の生活リズムを保つのは不可能と言って良いでしょう。

3.最高の集中状態で勉強できる

 同じ勉強時間でも、集中度合いの違いで効率が異なることは自明ですね。個人的には塾に行っていない方が集中できると考えています。

 塾で勉強する場合、周りに友達がいます。すると、つい話しこんでしまったり、質問をされたりして、集中を乱されてしまいます。

 友達と話さなくても、一緒に帰る約束をしていたりすれば、「いつ帰るんだろう」など気になりますよね。

 加えて、友達がいなくても、周囲の物音で集中を乱されたり、逆に自分の物音が気になってしまう場合もありますね。

 対して、家での勉強は一人部屋さえあれば何も気にすることがありません。

 「誘惑があって集中できない」という人がいますが、机の周りに何も置かず、スマホも別の場所に置いておけばその心配もありません。

 そして、以前の記事で「タイマーで時間をこまめに計ると集中力が持続する」と書きました。これも塾の自習室では、周りの迷惑になるためできませんよね。

 このように、様々な要因で塾での自習は集中しづらいんです。

taro12121313.hatenablog.com

taro12121313.hatenablog.com

まとめ

 ここまで、塾に行かないことにより生じる3つの有利な点を紹介しました。個人的には塾はあまりおすすめしません。

 自分で何をすべきか分かっている人はぜひ塾へ通わないという選択をしてみてはいかがでしょうか。

  以上、七瀬優希でした~